カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 持続可能な地球をデザインせよ! 建築と都市の未来
商品詳細画像

持続可能な地球をデザインせよ! 建築と都市の未来

布野修司/著
著作者
布野修司/著
メーカー名/出版社名
柏書房
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-7601-5648-1
(4-7601-5648-8)
頁数・縦
405P 19cm
分類
工学/建築工学 /建築工学一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥3,000

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

2025年日本建築学会大賞受賞後初の著作!人類は数万年をかけて、地上のあらゆる場所を居住可能な空間につくり変えてきた。その歴史の圧倒的大部分、産業革命以前の建築は、地域で産出される自然材料を使って地域の気候風土に即して建てられ、やがて朽ち果てて自然に帰っていった。建築は、地球の生命サイクルの一部だったのだ。ところが、鉄とガラスとコンクリートによる近代建築は、超高層ビルを生み出し、世界中の都市の景観を塗り替えてしまった。今や世界の総人口は80億を超え、温暖化をはじめとする地球環境の限界(プラネタリー・バウンダリー)が人類のあらゆる営みに影を落としている。中でも、世界のCO2排出量の37%は建築的営為によるものとされる。建築に未来はあるのだろうか?“本書で問うのは、地球環境の限界を前提とした上で、住居、建築、近隣住区、地域社会、都市空間、国土、そして世界全体の空間デザインのあり方である。焦点を当てるのは1980年代末から現在に至る1990年代以降の建築のあり方、建築家の役割、その作品(実践)そして建築生産体制である。”(序章より)20世紀後半以降の世界中の建築と都市計画の展開、名だたる建築家たちの業績を鋭く跡づけ、建築の明るく豊かな未来の在り処を展望する。半世紀にわたり世界を駆け巡ってきた著者にしか書きえない、博覧強記の現代建築批評!

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution